2007年12月22日 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
2007年11月24日 | |
![]() デーンホフ・リースリング QbA |
|
![]() 産地 チリ 品種 ピノ・ノワールソーヴィニヨン・ブラン ソーヴィニヨン・ グリチエロ島産イチゴ |
![]() ボージョレー・ヌーヴォー ノンフィルター 2007 |
![]() Cabernet Sauvignon 100% |
![]() |
![]() |
|
2007年11月17日 | |
![]() ドイツワイン Franken 新酒 2007 |
![]() Kloster Eberbach 2005 Riesling QbA |
![]() |
2007年10月27日 | |
![]() Frickenhauser Kapellenberg Silvaner Spaetlese |
|
![]() アスティー トスティー ブリオロッソ ASTI TOSTI アスティ・スプマンテAsti Spumante ロゼ 中口 |
![]() コルバイアCorbaia 赤・コクありサンジョヴェーゼ カベルネ・ソーヴィニヨン★トスカーナ州でカベルネ種とメルロー種を初めて植えたスーパーV.d.Tのパイオニア |
![]() ベトナム本格ワイン 「ダラットワイン」 |
![]() シャトー・ラ・フルール・デュ・ロワ★Bordeaux Pomerol |
![]() |
![]() |
2007年9月29日 | |
M様からのイタリアお土産ワインがメインです。 |
|
![]() ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ |
|
![]() ラクリマ クリスティ デル ヴェスヴィオ(キリストの涙) |
![]() |
![]() |
![]() |
2007年8月25日 |
|
![]() Mosel-Saar-Ruwer |
|
![]() Mosel-Saar-Ruwer |
![]() Pomerol です |
![]() |
![]() |
2007年7月21日 |
|
シャトーヌフ・デュ・パプ・ルージュが最も高価であり、これを目当てにこられた方もいられますが やはり、 本日の主役はやはり ![]() |
|
![]() シャトーヌフ・デュ・パプ・ルージュ |
![]() ル・マズリエ / シラー 2004 |
![]() Scharzhofberger Riesling Kabinett |
|
![]() シードル アントワネット (アップルサイダー) |
![]() |
![]() |
![]() |
Riesling Kabinett
2007年6月16日 |
|
本日は久しぶりに本格ドイツワインのオンパレード。以前は毎回がこのようだったのだが、他国のワインも 勉強することになり、本格ドイツワインから遠ざかってしまったのかな。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
2007年5月19日 |
|
![]() |
|
![]() |
|
2007年4月28日 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ホッホゲヴェクス
Mosel-Saar-Ruwer
2007年3月17日
![]() ホッホゲヴェクス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2007年3月4日
![]() リースリング カビネット |
![]() ホスピチェンリースリング トロッケン |
![]() |
かに&ワイン 一泊旅行
越前海岸の旅館「大正館」
2007年2月17日
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2007年2月10日
![]() アスティ・スプマンテ |
![]() エルバッハー・マルコブルン |
![]() シャルドネ Kabinett/Trocken |
![]() シャルドネ Kabinett/Trocken |
![]() マ・デ・リール / メルロ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2007年1月13日
![]() Kloster Eberbach |
![]() メルロー 2004 |
![]() Bacchus kabinett |
![]() |
![]() |
![]() |